ちょっと変わったテーマで旅をしてみる?
定番となっている観光スポットをめぐる旅でも十分に九州の魅力を味わうことができます。しかし、少し人とは違った形で、特別な旅を楽しんでみたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方は、何かのテーマを決めて、それに合わせて目指す観光スポットを選んでみてはいかがでしょうか?
ここではちょっとだけ変わったテーマの旅のスタイルについてご紹介してみたいと思います。
文豪のゆかりの地をめぐる旅
九州にはさまざまな文豪にゆかりのあるスポットも少なくありません。最近では若い世代の方の間でも文学を楽しむ方が多くなってきていますので、こういったテーマで旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?
九州ゆかりの文豪と言えば、最初に思い浮かぶのが福沢諭吉です。文学の世界だけにとどまらず、現代のあらゆる学問に影響を与えた偉大な人物ですが、大分県の中津市周辺にな福沢諭吉ゆかりの地がいたるところにあります。
また、作家であり医学者としても知られる森鴎外も北九州市の小倉区で生活していたことがあります。当時の暮らしを描いた「小倉日記」という作品も残されていますのでご存じの方も多いでしょう。小倉区には現在でも、当時森鴎外が暮らしていた住居がそのままの形で残されており、見学もできるようになっています。
同じく北九州市はミステリー作家として多くのベストセラーを生み出した松本清張の出身地としても知られており、小倉城のすぐそばには記念館も建てられています。
その他にも五木寛之の代表作である「青春の門」の舞台となった筑豊、さらには夏目漱石の「三四郎」のモデルとなった文学者の小宮豊隆の出身地であるみやこ町などにも、文学作品に関するゆかりの地がいくつもあります。
また、お隣の山口県は現代詩の巨匠である中原中也の出身地で、湯田温泉の近くには記念館もあります。また、同じく山口県は近年人気を集めている金子みすずの出身地でもあります。
こういったスポットは決して観光の定番ではありませんが、とても魅力的な場所です。文学に興味を持っているという方はチェックしてみてはいかがでしょう?
思いっきりショッピングを楽しむ旅
九州には多くのショッピングスポットがあります。そのため、とにかくショッピングを楽しむ、という旅も可能でしょう。
特に福岡の天神エリアは全国でも有数の商業都市となっていますので、あらゆるお店が立ち並んでいます。
また、高級ブランド品を格安で購入できるアウトレットモールも少なくありません。中でも、福岡市にあるマリノアシティ福岡には、人気のブランドショップがいくつも入っており、値引き率も非常に高いことから、若い世代のみでなく幅広い層の方に利用されています。
また、佐賀県の鳥栖には世界レベルで展開されているプレミアムアウトレットモールが出店しています。
いずれにしても、かなり広い敷地で、駐車場もしっかりと完備されていますのでレンタカーを利用するという方でも気軽に行くことができるようになっています。
このように、九州にはさまざまなタイプの観光スポットが存在していますので、さまざまなテーマで少し変わった旅を楽しむことができます。あなたも自分だけのテーマを決めてオリジナルの旅を楽しんでみませんか?